試験運用中
不具合があった場合はお問い合わせフォームよりお願いいたします。
この度、新規コマンドを公開しましたのでご紹介いたします。時報や夜の解散時刻、集合時間へのリマインダーとしてご使用頂ければと思います。
使い方
まず、以下のリンクよりbotをサーバーに導入して下さい。
Discord - Group Chat That’s All Fun & GamesDiscord is great for playing games and chilling with friends, or even building a worldwide community. Customize your own...
ongcreatreminderコマンドについて
このコマンドは、新規リマインダーの登録を行います。
※ このコマンドはサーバーのイベントの管理権限を保有するユーザーのみが実行できます。
※ リマインダーは「繰り返し:5件」「1回限り:5件」が上限登録数となります。
手順1 リマインダー登録するテキストチャンネルを用意する

当記事ではリマインダーを行うチャンネルを「リマインダー」とします。
手順2 ongcreatreminderコマンドを使用する

パラメータ(オプション)について解説します。
オプション | 任意/必須 | 説明 |
---|---|---|
year | 任意 | 通知する年を指定します。未指定の場合は毎年通知されます。 ※1 |
month | 任意 | 通知する月を指定します。未指定の場合は毎月通知されます。 ※1 |
day | 任意 | 通知する日を指定します。未指定の場合は毎日通知されます。 ※1 |
hour | 任意 | 通知する時刻を指定します。未指定の場合は毎時通知されます。 ※2 |
min | 必須 | 通知する分を指定します。 ※2 |
memo1 | 任意 | 通知時のメモを登録することができます。 ※50文字まで |
memo2 | 任意 | 通知時のメモを登録することができます。 ※50文字まで |
memo3 | 任意 | 通知時のメモを登録することができます。 ※50文字まで |
※:「1回限り」の種別で登録されたリマインダーは、通知後にリマインダー情報を自動で削除します。
※:年月日時分の内1つでも未指定のオプションが存在する場合、「繰り返し」の種別で登録されます。
※:botの基盤となっているサーバー側のメンテナンスが入った場合、通知されないことがあります。
※1:年月日全てを指定する場合、4ヶ月より先を指定することはできません
※1:過去日付を指定することはできません
※2:4時15分〜4時17分はbotのメンテナンスのため、指定することができません

当記事では、「毎日22時8分」にボイスチャンネルに集合する旨のコマンドを送信します。memo欄をメンションに使用することも可能です。

botが上記のようなメッセージを返してきたら登録完了です。
手順3 動作確認

時間になると、上記のメッセージをbotが送信します。メッセージが正常に送信されれば成功です。
注意事項
リマインダー登録できる件数は、上述したとおり、「繰り返し:5件」「1回限り:5件」までとなります。上限値を超える登録はできませんのでご注意ください。


また、イベントの管理権限を保持していないユーザーが実行しても以下のエラーメッセージが返されます。

ongselectreminderコマンドについて
このコマンドでは、現在登録されているリマインダーの一覧がメッセージとして返されます。

ongdelreminderコマンドについて
このコマンドは「登録されているリマインダーの削除」を行います。
※ このコマンドはサーバーのイベントの管理権限を保有するユーザーのみが実行できます。

「/ongdelreminder」を入力し「rmid」にリマインダーIDを指定しコマンドを送信します。コマンドを実行する場所は、サーバー内のどこでも大丈夫です。

リマインダーIDはパラメータ(オプション)の説明欄にも記載してますが、上述した「ongselectreminder」のコマンドで確認できます。

botが上記のようなメッセージを返してきたら削除完了です。