はじめに
みなさま、こんにちは。本日は、私がおふろの王様で一番お世話になっている高座渋谷駅前店さんについて投稿させて頂きます。
高座渋谷駅前店 | おふろの王様
なぜ、一番お世話になっているか。それは電車の駅から一番近い所だからです。瀬谷店さんも神奈中バスの馬場屋敷停留所の目の前ではあるのですが、電車と比較すると本数が少なく会計に時間がかかると次のバスまで待たなければなりません。
(2024年時点で、バスの本数は多くても1時間に2本程度です。)
しかしながら高座渋谷駅前店さんは、店名にもある通り小田急江ノ島線の高座渋谷駅の目の前にあり雨の日でもそんなに濡れることなく店舗にたどり着けます。
強いて言うなら、小田急江ノ島線の高座渋谷駅は各駅停車しか停まらないので、場合によっては数分ほど待つ可能性があります。
(2024年時点で、時間帯にもよりますが凡そ10分に1本くらいです。)
路線図|小田急電鉄
そんな高座渋谷駅前店さんですが、新宿から小田急線で50分程で行けますよ🥳
新宿からの主な行き方は以下の3通りになります。
新宿から高座渋谷駅まで
ケース1
・新宿駅で快速急行(藤沢行き)に乗車し、大和駅で降車。
・大和駅で各駅停車(藤沢行き)に乗車し、高座渋谷で降車。
・高座渋谷駅の西口(相模大野方面に向かうホーム)を出て右へ真っ直ぐ30秒ほど。
ケース2
・新宿駅で快速急行(小田原方面行き)に乗車し、相模大野駅で降車。
・相模大野駅で快速急行(藤沢行き)に乗車し、大和駅で降車。
・大和駅で各駅停車(藤沢行き)に乗車し、高座渋谷で降車。
・高座渋谷駅の西口(相模大野方面に向かうホーム)を出て右へ真っ直ぐ30秒ほど。
ケース3
・新宿駅で快速急行(小田原方面行き)に乗車し、相模大野駅で降車。
・相模大野駅で各駅停車(藤沢行き)に乗車し、高座渋谷で降車。
・高座渋谷駅の西口(相模大野方面に向かうホーム)を出て右へ真っ直ぐ30秒ほど。
高座渋谷駅前店さんがお気に入りの理由
大浴場
まず、珍しいのが男湯と女湯が日によって入れ替わるところにあります。
浴場名 | 奇数日 | 偶数日 |
---|---|---|
天晴の湯 | 女性浴室 | 男性浴室 |
木立の湯 | 男性浴室 | 女性浴室 |
天晴の湯と木立の湯は、そこまで大きな差はないのですが私が思うそれぞれの特徴について以下に書きます。
天晴の湯について
おそらく、ほとんどの方はこちらの方が好きなんじゃないですかね?天晴の湯の魅力はなんといっても露天風呂から富士山が見えるところにあります。
天晴れの湯の露天風呂の中で一番大きなお風呂が中ほどにあります。このお風呂だけは一部、壁の部分が窓ガラスになっており富士山がはっきり見えるように工夫なされています🗻
また、一番大きなお風呂以外にも”絹の湯”と呼ばれる白く見えるお風呂があるのですがこのお風呂は一番大きなお風呂よりも数段上に位置する場所にあります。なので、こちらのお風呂からも富士山は見えますね🥳
それ以外にも、壁部分は完全に覆われているわけではなく隙間が多くあるタイプなので壁に近づけばこの2つのお風呂以外からも見えますよ。
木立の湯について
こちらのお風呂からは富士山を一望することができないので、やや残念と思う方もいらっしゃるかと思いますが、木立の湯も個人的に良いと思うことがあるので紹介させて頂きますね。
まず1つ目は「炭酸泉が広い」です。お風呂好きの方から愛されている炭酸泉ですが、天晴の湯の方は6人程度で満員状態になります。ただ、木立の湯の方は余裕で8人は入れた記憶があります。「たった2人の差か!」と思われるかもしれませんが、回転を考えると1人でも定員が増えれば非常にありがたいものです。実際、奇数日に木立の湯へ行った際は高確率で炭酸泉が空いてます。
2つ目は「露天風呂に入りながらTVを観れること」です。今の世の中スーパー銭湯で風呂に入りながらTVを観ること自体、そこまで珍しく無いと思われがちですが天晴の湯の方には無いんです。木立の湯は露天風呂に出る扉が2箇所あるのですが、脱衣所から遠い方の出口から出るとTVが設置されたお風呂にたどり着きます。
また、TVが設置されているお風呂は(時期によるかもしれませんが)比較的熱い温度のお風呂が用意されており、浸かったり出たりを繰り返せて長風呂できます。長風呂はのぼせの原因になるので危ないっちゃ危ないですが、暑くなってきたらお風呂に浸からず風に当たっていれば良いので、むしろ最高です。
岩盤浴
続いて岩盤浴です。正直、岩盤浴の種類は花小金井店さんや多摩百草店さんには負けているかなと思うのですが、高座渋谷駅前店さんならではの素晴らしいと思っている所が2つあるのでご紹介させて頂きます。
1つ目ですが、「ドリンクの豊富さ」です。他の系列店さんは”水素水”や”炭酸水”をご用意頂いている所、
高座渋谷駅前店さんは水素水と炭酸水に加えてドリンクバーでよく見かけるやつ(あれの正式名称ってなんですか?w)を設置しております。
※2024年8月時点
私はいつも、コップに氷を注いでコーラを頂いています。また、一昔前は岩盤浴着を着ていないとドリンクバーを使って良いものか分からなかったのですが、最近ICタグに対応したため岩盤浴に行くための通路にゲート(駅の改札みたいなもの)が設置されるようになりました。
これにより、岩盤浴着でなくても(ゲートを通過できる=料金を支払っている)になるので、帰り際に一杯飲んで帰ることもできるようになりました。
2つ目は、「最高の景色」です。何やそれと思われるかもしれませんが、ゲートを潜って右奥へ進むと全面ガラスの休憩所があります。
(※この場所は、岩盤浴専用の場所です。岩盤浴と似たサービスで”マンガdeカフェ”があるのですが、こちらでは入れない場所です。)
うまく文章にできないのですが、とにかく最高の場所です。疲れも癒やされます。ここで癒やされた後にもう一度風呂入って、その後ビールで乾杯。もう、ここまで来れば何も言うことはありません。
まとめ
今回ご紹介したおふろの王様(高座渋谷駅前店さん)は1都3県の中では最も多く行ったことのあるお風呂です。車が無くても駅から近いので誰でも気軽に足を運ぶことができると思いますので、皆さんも一度覗きに行ってみては如何でしょうか。
ここまでお読み頂きありがとうございました。